case study diary #393

幼女萌

Mar
30

萌修行。

幼女の練習。

若干左の目のデッサンが狂ってる。
目が大きいと白目と黒目のバランスが難しいなぁ。

わずか一日

Mar
30

昨日→今日

出汁

Mar
28

毎月恒例ホームパーリー。
今月はお好み焼き。

0時からの劇場版巨人の星を鑑賞し始めるも、途中でブーちゃんと力尽きる。

そして1日経っても室内のお好み焼き臭がスゴイ。

一日一萌

Mar
27

いつまで続くかわからんけど修行は続く。

↓成果物:BOTTEGA VENETA

元絵はこちら
BOTTEGA VENETAの広告

最初体型をそのままデッサンしたら、大分ゴツい感じに。。。
やっぱ細くないと萌ぇってならんね。
色塗り大分慣れてきたけど、髪の毛のハイライトがむずい。
ってか今回のはかなり適当だけどいい感じのブラシとか探さないと簡単にはかけそうにないなぁ。

萌絵修行

Mar
26

萌絵師になるべく今日も練習。

↓成果物:秋刀魚ガール

ちなみに元絵はVUITTONの広告↓

鉛筆での下書きは一時間くらいでかけたけど色塗りで4,5時間はかかったような。。。
リッチな感じな立体感を出すのって難しいなー

萌絵の道は険しいでござるの巻

Mar
25

昨日、一昨日と仕事が無いのでをしないでひたすらお絵かきしてました。

↓成果物

バストアップまでシャーペンで描いたものをスキャナでPCにとりこんで、あとはペンタブとPhotoshopでシコシコと。

本当はここを参考にしながら萌ぇ~なイラストを書きたかったのだけど無理だった。
彩色は付け焼刃じゃなんともイカンす。
あとPhotoshopでまっすぐな線を描くのもむずかしいということを悟った。
下書きは紙とペンで書き上げて彩色だけPhotoshop使った方が綺麗にできそう。
ってか、萌ぇ~な細くてしなやかな線はそうしないと無理ぽい。

ちなみにA4で印刷を前提で描いたので30インチのモニターの壁紙は楽勝なサイズ。
PCの壁紙にしたい人がいたら希望サイズいってくれたら差し上げます。
→誰もいらない

淡谷

Mar
24

ひさしぶりにiPod nanoのNike+でジョギング10km
PCに接続して情報転送しようとしたら、iTunes立ち上がらず。
とりあえず再起動すんべ、と電源落としたら、起動せず。
黒い画面のまま8分待ってやっと起動。
そしたらiPod固まってるし。
接続したらフォーマットしろとのこと。

立ち上がりに時間がかかった原因はiPodだよ。(多分)
PCぶっこわれたかと思っただよ。
あわや、フォーマットしようかと思ったよ。

そして、今日のジョギングデータ消えちゃってしょぼーん。
今月200km達成まであと50km。
もう1日しか休めないなー

気付く

Mar
22

ロシアパンの袋から、ナイスガイが消えた。

画像探そうかと思ってググってたら、同じ話題のブログ見つけてワロタ
ヤマザキのロシアパン&スマイルオーブンのロシアパン</a>

変わり目

Mar
18

季節のかわりめですな。

風邪かしら。
なんか朝おきたらのどが痛い。
まぁとりあえずうがいしてから10km走っておいた。
体重計は怖くて乗れない。
そんな、うんじゃらげ。

最近よく

Mar
16

痩せたんじゃない?
と聞かれることが多いんだけど、そんなことないんだよな。。。
体重的には変化ないし、お菓子の摂取量はエライことになってるし。
昨日は指がむくみすぎて指輪はいんなかったし。

ただ走行距離は増えてるけどね。
今日で今月の走行距離100km突破。
今月は200kmオーバーいけそうかな。