case study diary #393

GWプラモ会

May
06

5/3にプラモ会

GWの連休で時間があったので重い腰をあげてビックバイパー(グラディウスⅠ版)。

以前にグラディウスⅢ版のビックバイパーを作ってましたが、これが普通に組み立てるだけでも結構大変(パーツに隙間があく、合わない、はまらない)だったので、4連休あればいけるだろうと覚悟を決める。

案の定、パーツ合わないし、隙間空くのでパーツを削りまくる。
さらに取説に書かれてる工程だけじゃ完成しないという有様。
そんなこんななんとなく仮組み完了までに7時間くらいかかりました。
(仮組で隙間空いてるところは本組で接着)

塗装は、前回同様ガンダムカラーのMSホワイトを拭くつもりでスプレー2本購入しましたが、プラスチックが薄いのか、前回は「透け」が目立ってしまったので、今回はちゃんとサーフェイサーも吹いてみることに。

が、一層拭いたところで早々にサーフェイサー尽きてしまう。。
買いに行こうかとも思ったけどめんどくさくなってしまったので、白のスプレーは2本全部使ってがっつり塗ってやりました。

部分塗装は筆で、ラインだしはちゃんとマスキングしようかとも思ったけども、途中でめんどくさくなってフリーハンドで。
あとラッカースプレーの上に筆でラッカーだと失敗が許されないので、エナメル塗料でやろうかとも思ったけども、そうすると墨入れが失敗できなくなるので、一発勝負のラッカーで部分塗装しました。
キャノピーの白いラインだけはエナメルで(墨入れしないとこなので)

墨入れするも、黒が濃すぎてイマイチな感じになってしまったので。。。

やりなおし。
(そういえば、前回も同じ失敗した気がする)

最後はつや消し吹いて完成。

見本色よりも淡いっぽい感じにしたのだけど、玩具っぽくなってしまった気がする。。
白一色のときのほうがスマートでかっこよかったかも。。

p.s. これまでに作ったプラモデルをinstagramにまとめました。
タグいっぱいつけてるおかげだろうけど、アップしたらすぐいいねがつくのは嬉しいね。

https://www.instagram.com/393_plamodel/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください